こんにちは。湘南ドリームプロジェクトです。
湘南ドリームプロジェクトが贈る、
児童養護施設の子ども達の遊園地へのご招待プロジェクト
『湘南ドリームプロジェクト2024』は、
皆様からの、暖かいご支援のお陰を持ちまして、
2024年10月5日に、聖園子供の家の子ども達全員を、
「富士急ハイランド」へご招待させて頂く事で、今回も、無事に完遂させる事が出来ました。
この度、当日のお写真の公開準備が整いましたので、
皆様にも、ご覧頂きたく思っています。
それでは、当日の様子を、ご覧ください!
朝6:30に貸切バスが神奈川県藤沢市の聖園子供の家に迎えに来てくれましたー。
みんなで一緒にいざ、富士急ハイランドへ!!!
楽しみで眠れなかったよー!!!と、嬉しそうにみんな話していましたよ。
藤沢から約2時間で、富士急ハイランドに到着しましたー!!!
到着直後は、なんとか、まだ雨は降り出していなかったので、ブリーフィングは後回しにして、みんなで、それぞれお目当てのアトラクションに直行しました!!!
さあ、今日は小雨にもマケズ、思いっきり楽しもうねー!!!
施設の車で、バスと別に向かっていたちびっこチームも、富士急ハイランドに到着しましたー!!!
ちびっこチームは、引率の職員さんと、毎月、子供たちの髪の毛をカットしてくれている、松本あゆみさんと一緒に、楽しみにしていたトーマスランドに直行!!!
「すごーい!!!本物のトーマスだー!!!」
「あっちにジェームスもいるよー!!!」
ちびっこ達は大はしゃぎ。
ちびっこには、小雨なんて、全く関係ないですねー!(笑)
大好きなあゆみさんと、一緒にパチリ。
みんな、トーマスに乗ってご満悦。
ポッポー!!!
トーマスランドの中は、楽しい乗り物がいっぱいですねー。
「ただいまー!!!」
「おかえりー!!!」
お姉さん達も、大きく手をふって、みんなをお迎えしてくれます。
みんなの、「もう一回乗りたい!!!」
という、リクエストにお答えして、2周目に出発でーす!(笑)
一方、こちらはお兄ちゃんチーム。
早速、絶叫系マシーンに何回も乗って来たのだとか!!!
「たかさんも、昔は乗れたんだけどな・・・。」
みんなが、「一緒に乗ろうよ!!!」と誘ってくれるのですが、
どうも、もう絶叫マシーンには、乗れない体になりまして・・・。(笑)
昔は、何回でも乗れたんですけどねー。(汗)
若いって素晴らしい!!!
そして、こちらはお姉さんチーム。
あれ乗りに行こう!!!と、いくつかのグループに分かれて飛び出して行きました!!
絶叫マシーンが好きな子も。室内型のアトラクションが好きな子も。
みんなで、楽しんで来てねー!!!
こちらは、さっそくショッピングをお楽しみ。(笑)
さすが女の子ですねー。
いろんなお店を見て回るのが楽しい!!!って言っていました。
でも、後で絶叫マシーンも乗ってみるのだとか。
富士急ハイランドを、今日は遊び尽くしてねー!!!
こちらは、再びちびっこチーム。
みんなお気に入りのトーマスランドの”トーマス”の前で、記念撮影。
「はい!チーズ!!!」
みんな弾ける様な最高の笑顔を見せてくれていましたよ。
お顔がお見せ出来ないのが残念!!!
こっちの乗り物も楽しそうですねー。
みんな、トーマスランドが大好きですね!!!
「あー!!!あっちにトーマスのおもちゃがあるよー!!」
みんなで身を乗り出して遊んでくれていましたよ。
隣のいる職員さんも、思わずほっこり笑顔です。
「あっちもいいけど、これもいいなー。」
今日は、おこずかいも渡してあるから、好きな物を買えるね!
じっくり選んで、沢山お土産買ってねー。
こちらは、ちびっこお嬢さん2人組。
仲良くシールをもらったみたいですねー。
嬉しくって、思わずにっこり!
ひとまず、お目当てのアトラクションを楽しんだ後には、みんなでランチタイム。
「このラーメン美味しかったよー!!!」
デザートのアイスも美味しそうですね〜!(笑)
ちびっこ達もランチタイム。
みんな顔より大きなドンブリを抱えて、お腹いっぱい食べてくれていましたよー。
ちびっこチームみんなでパシャり!
「このカレーすっごい美味しいよー!」
満面の笑みでポーズを決めてくれましたー!!!(笑)
右は、子供達を遊園地にご招待する際に、いつも写真を撮ってくれている「たっちゃん。」
左は、SDP代表の「たかさん」こと、永井です。
たっちゃん、いつも子供達の写真や動画を撮影してくださって、本当にありがとうございます!!!
たっちゃんのおかげで、こうして皆さんに報告する事が出来ています。
今回も、遠くまで来て頂きありがとうございます!!!
そして、子供達がみんな大好きな、湘南ドリームプロジェクト理事の「石井さん」。
今回の「富士急ハイランドご招待」も、石井さんが当日までの準備を、殆ど進めて下さいました。
本当に、いつもありがとうございます。
石井さんは、毎月、WINGSという、子供達のミライを共にデザインする活動を、松本翼さんと共に実行して下さっていますので、子供達は石井さんに、未来の夢を話してみるという事が多いんです。
そして、石井さんが受け取ってくださった、子供達の夢は、湘南ドリームプロジェクトとして、子供達と共に叶えて行く事にしています。
看護師を目指したい子。大学に進学したい子。美容師になりたい子。
みんなが自分で抱いた夢を実現出来る様に、
これからも、湘南ドリームプロジェクトでは、子供達の味方であり続けようと思います。
「じゃあ、たかさん、また行ってくるねー!!!」
お昼ご飯を食べ終えた頃、
WINGSで、共に夢をデザインしている子が声をかけてくれました。
「記念に写真も撮ろうよ!!!」
おっさんは、ちょっと照れくさそうに、ハイチーズ!!!
富士急ハイランドといえば、何と言ってもこの絶叫系マシーンが有名ですねー!
謎の、黄金の巨大招き猫を発見!!!
なんとなく、演技が良さそうなので、パシャり!!!
小雨の中で、ずぶ濡れ系のアトラクションにガンガン乗って楽しんでいるガールズ達。
「どうせ、ぬれるなら一緒じゃん!!!」
なんとも、たくましい!!!
そうだよね。
たとえ、小雨が降っていても、思いっきり楽しむその姿。
とても心に響きましたよ。
「今の状況を嘆いても仕方がない!!!
この状況も含めて、受け止めて楽しむしかないでしょ!!!」
そう前を向く姿が、私には、とても輝いて映りました。
『そう。嘆いていても仕方がない。
しっかり顔を上げて、前をしっかり見て、堂々と歩いてゆこう。』
私達が、子供達と共に育んで行きたかったのは、そんな心です。
私たちは、これからも子供達にその、希望の道を照らしてゆきたいと思っています。
『大丈夫、一人じゃない。』
僕たちが、いつも、みんなのそばにいるからね。
日が暮れかけた頃に、なんとびっくりサプライズゲストが登場!!!
お盆芸の『アキラ100%』さんが、ステージに登場!!!
小雨の中、見事にひっくり返していましたよー!!!(笑)
夜になる前に、ちょっと休憩。
ガールズチームも、みんなで夜ご飯の時間ですねー!
日が暮れた頃に、女の子の2人が記念撮影。
なんか、ノスタルジーを感じますねー。
青春っていいね。
こちらは、大きなぬいぐるみをゲットして、これまたご満悦!!!
良い思い出になります様に・・・。
こちらは、最後のアトラクションを乗り終えたお姉さん達。
もう必要無くなったレインコートは脱ぎ捨てました!!!(笑)
『今回の富士急もすっごい楽しかったよー!!!ありがとう!!!』
そう言ってくれていました。
ちなみに、このお姉さん達も、WINGSに参加してくれているので、
みんなが、ミライをデザイン中です。
みんなのミライが、誰よりも輝く様に。
人一倍輝くその姿を、僕達は、いつも夢見ています。
いつも開催していた、閉会式は、今回は小雨のため、
急遽バスの中でやりましたー!!!(笑)
少し雨は降っていたけれど、みんな、心から楽しんでくれたくれた様子でした。
その証拠に、
『次来た時は、絶対にあれも乗るぞーーー!!!』
『私も、次はあれに乗りたい!!!』
小雨で運行が止まってしまったアトラクションに、次こそ乗る!!!
という事は、「また来たい。」っていう事だもんね!!!
2025年も、湘南ドリームプロジェクトは、
みんなの最高の1日を叶える為に、活動をして行こうと思います。
来年は、どんな最高の1日を子供達に届けられるのかが、今から楽しみです。
今回は、小雨の天候でしたが、
それを、もろともせずに楽しんでくれている子供達の姿に、
逆に学ばせて頂く事が多かった、今回のご招待でした。
ご覧頂きました通り、お陰様で、
第三回目の湘南ドリームプロジェクト2024も、
無事に子供達に最高の笑顔をお届けする事が出来ました。
皆様からのご支援、本当にありがとうございました。
来年も湘南ドリームプロジェクトは、
子供達の力になる為に活動を行なって参りたく思っておりますので、
どうぞ、よろしくお願いいたします。